ココロスクスク - with 年子キッズ -


2008-09-20-Taiga Birth-3330g-
2009-09-08-Akari Birth-3684g-

オヤ ニ ナルッテ フシギナ カンジ。
カゾク ニ ナルッテ フシギナ カンジ。

ユックリ カゾク ニ ナッテイク チチオヤ & ハハオヤ & タイガ & アカリ ノ キロク。

2008年08月


コレで、赤ちゃんグッズは最後です。

おむつペールとビデオムービー!!



オムツはとりあえずメリーズを購入。
正直・・・選べません・・・。
ま、生まれてきたらイロイロ試してみます。

おむつペールは閣下たっての希望で。
熱処理で閉じ込めるタイプです。
ウインナータイプと迷ったんですが。
交換カセットが安いほうをチョイス。




ビデオは迷いすぎて、今まで引っ張りましたが。
(毎日最安値更新してくし・・・)

結局はPanaの最新モデルを。
クチコミはイマイチなんですがね・・・。

三星カメラさんは、落下もOKの10年保証があったので。

初期動作の確認もしてもらって、本日到着。

思ったより小さくてよさそ?。
コレで生まれる瞬間も撮れます(・ω´・ノ)ノ⌒[YO☆]


いつでもщ(゚Д´щ)カモォ- - - - - -ン。

いや、でも、ま、まだ、いいか・・・。
このぐうたら生活ZZZも、どうせあと2、3週間だし。


 

ドラマが始まる前に読んで、
ドラマは1回も見なかった探偵ガリレオシリーズの最新作。

映画にもなってますね。

オススメ!!
小説読むのが面倒な方は映画で是非!!

このシリーズは前までのは事件ごとの短編集だったので、
少しずつ読むように心がけましたが。

今回は長編です。

一気に読んじゃいました?。

主人公は高校の数学教師なんですが。
本当は大学に残って一生数学の研究をしていたかった数学者です。

で、学校で微分積分の必要性を生徒に聞かれるシーンがあって。
それが印象的でした。

ああいう質問にちゃんと答えられる・・というか、
説明できる先生ばかりだといいのになぁと思いました。

そのシーン印象的過ぎて、ストーリーとの関連性を見つけられませんでした。笑


 

そういえば。
J氏オススメのクリムゾンの迷宮をまだ読んでいなかったと思い。
病院待ち時間のために購入。

しかし。
貴志祐介さんの作品なので。
やはり。
一気読み。

面白かった?。

もっとRPGぽい話なのかと思ったら。
やはり。
人間の残酷さとかそういのが満載。

今回の話は、話へ入り方も展開も結構無理くさいんですが、
それでも読まされる感じ。

ホント、小説だけど、絵とか音とかをリアルに感じさせられます。

他の読んでない作品も今のうちに読んでおこうかなぁ?。


水通ししないと!!

って水通しって何よ・・・il||li (つω-`。)il||l

食洗機は結構疑っている私ですが。
洗濯は全自動におまかせで、それほど考えたこともなかったので。

閣下のオシャレ着洗いや漂白剤の追加等ですら、
面倒くさいことを良くやるなーと思ってましたが。

赤ちゃんの服に一度水通ししないといけません。

(らしいです。)

で、今日はお洗濯三昧。

まずタオルからイッタのが失敗かも・・・。
惨敗。

前に一度自分の入院用のホテルタオルを洗ったら・・・
すごい毛羽落ちで。

でも、サスガに2度目だしタオル同士なら!と思って。

赤ちゃん用のシャーリングタオルと一緒に洗ったら。

両方大変な事に!!

高級?タオルって大変ねぇ・・・。

いったい後何回洗ったら毛羽落ちなくなるんだろう・・・。

で、次は購入したベビー服と布団カバー等を洗濯。
色落ちするかも表示は完全無視。
全部分けて洗う体力?はありません。

結果:WIN。

明日はお下がりの服を洗濯して。

準備完了かな?。

もう38週。

いつ生まれてもOKな期間に入りました。

いやぁ?想像できません落ち込み
陣痛も入院も3人での生活も。


来年から無料になりそうですねぇ?。

そうでなきゃ!!

少子化対策って一体何してるんだろうって思ってましたが。
コレはいいな?。

ま、私はもうすぐ産まれるのでガンガン払ってます落ち込みが。

病院によっても差があるみたいですが。
私の通っている総合病院は、妊婦検診のみでも毎回5000円。
+週数によっての検査料金。

市からの補助で検診5回は無料ですが。
(去年までは2回。私はかろうじて4回にはなりました。)

毎月→隔週→毎週と通って5万以上はかかるはず。

それが無料なんだもん!
少しは子供も増えるんじゃ?!

てか、今子供欲しいと思ってる人でも、
ちょっと待とうかな・・・とか思う人もいるんじゃないかなー。

なんやかんやでとんでもなくお金のかかる妊娠。
少しでも安心して子供を育てられる世の中になっていって欲しいです。

このページのトップヘ